ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
パゴス・他・おすすめ品!
     







【磯研】ステンボー[メール便:2]

【磯研】ステンボー[メール便:2]
価格:294円(税5%込、送料別)


 

 








アウトレット商品がオススメです^^

出会い
オーナーへメッセージ
カウンター
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー 広島ブログ QLOOKアクセス解析
       

2011年09月29日

これって何年式ですか?

先日のハゼング?コチング?で デビューした物があります………








デビューとは大袈裟ですが(汗 以前人から貰ってて 使ってなかった……





ポチっと↓クリックよろしくお願いします!ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

広島ブログ







アルテグラ1000SDH



これって何年式ですか?





これって何年式ですか?






アジングに使おうと 企んでましたが、なんか重そうだし どうなのか?と思ってましたが 嫁に使わすのにたまたまラインが4LBが巻いてあり これでいいかと フィネッツア73につけて 使ってみたところ……




あんまり重くないし 良いじゃん……てことで



次回アジングに使ってみようと思います



ところで このアルテグラ何年式なんでしょうか?誰かシマノフェチの詳しい方 お願いします


あと これにポン付けできるシングルハンドルはありますかね?



このWハンドルだと やっぱ重い リール自体重いから変えても駄目かな?



わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m



ポチっと↓クリックよろしくお願いします!ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

広島ブログ



同じカテゴリー(リール)の記事画像
ハンドル重さ
CBHチューン オフセットユニットシングルハンドル
カルディアKIXのベアリングを最安で・・・
ワイルドに?気分転換
05バイオマスター・ハンドル姑息改
マシンカットハンドル化
同じカテゴリー(リール)の記事
 ハンドル重さ (2014-03-20 11:11)
 CBHチューン オフセットユニットシングルハンドル (2014-03-06 10:03)
 カルディアKIXのベアリングを最安で・・・ (2012-09-21 12:49)
 ワイルドに?気分転換 (2012-03-01 10:57)
 05バイオマスター・ハンドル姑息改 (2012-02-11 08:29)
 マシンカットハンドル化 (2012-02-03 15:00)

この記事へのコメント
こんにちは。

アルテグラ、解りませんね...。
98年?と思ったりしますケド。

違うような気もします。
Posted by hybrid at 2011年09月29日 08:17
何年式か全く分かりませんが綺麗ですね♪
やはりダブルハンドルは重いんですか?
シングルとだいぶ違います?
Posted by 017017 at 2011年09月29日 09:58
hybridさん>こんにちは

解りませんか><

シマノのHP見てももう載ってないです(泣 

ググってみたんですが年式わからず><
Posted by カワッチ at 2011年09月29日 10:39
017さん>

古いですが状態はいいです^^

WハンでもいいんですがSハンも欲しいなと・・・

純正品だと10グラムくらい違いますかね ま10グラムなんで気持ちの問題ですが(笑
Posted by カワッチ at 2011年09月29日 10:41
テントと同様70年代です(#^.^#)

(爆)

アジ岩国」でいいのアガってるみたいですよ!

調査お願いします(笑)
Posted by 暴ちゃん at 2011年09月29日 18:29
暴ちゃん>

70って・・・・>< そりゃないじゃろ?(笑

岩国ってマルアジよね?あれ マズメしか駄目なんじゃナイン?

そっちのほうが近くねぇ?(爆
Posted by カワッチ at 2011年09月29日 18:49
釣り歴短いのでわかりましぇ~~ん^^;
でもちょっと調べたら'98っぽいですね(確証はナシ)

ポン付け出来るハンドルやスプールはどうなんでしょう・・・
10数年経って当時と構造とかガラリと変わってそうですよね・・・
それでなくても、シマノは互換性が限られてますし・・・
何か使えるパーツが見つかるといいですね^^
Posted by ドアマンドアマン at 2011年09月29日 19:23
こんばんは
足跡をたどって寄らせて頂きました。
はじめまして空読と申します。

今回の記事とは関係ないのですが、
サイズは違えど時期を同じくして、シーモンキー派の方がいらっしゃったのが・・・
マリアの回し者でもありません(笑)

こちらでは底ベタの時に長いワームよりも、シーモンキーやガルプのミノー1インチが良く釣れます‼

また寄らせて頂きます。
Posted by 空読空読 at 2011年09月29日 21:21
古いタックルも捕ってあるのは感心です。

タックルベリーで二束三文になるか、分解して元に戻せなくなるかのどちらかです。

いずれにせよ、古いタックルでもメンテがしっかりしてれば長年使えると思いますので、大事に使ってあげて下さい。
Posted by ヒデ at 2011年09月29日 23:22
そのアルテグラ見ても何年式かわかりませんが、奥さんもうまいんですね^ ^

メバリングさんはメバリングのタックルセットでトラブルの嵐でした。

今でも、小さい番号のリールトラウマなんでしょうか、怖いです。

最近リールはトラブルでなければ、問題ないきがします。

カワッチさん的にはどうなんでしょうか。
Posted by メバリングメバリング at 2011年09月30日 01:06
ドアマンさん>

98なんですかね?古くて誰も教えてくれません(自爆

ポン付け出来るハンドルやスプール・・・なさそうですね(泣

壊れたら分解練習に使います(自爆

頑張ってググって探してみます ありがとうございます^^
Posted by カワッチ at 2011年09月30日 08:30
空読さん>はじめまして おはようございます コメントありがとうございます^^

そちらは1.2インチがよいようですね^^ 他の地域でもシーモンキー派?(笑のかたがいるとは嬉しいですね^^


こちらでは底ベタの時に・・・僕の地域では底ベタというより 中層 普通に長いワーム使う感覚で使ってますが 中層で駄目な時は今度底で使ってみます!

また寄らせて頂きます・・・・僕も寄らせていただきますね^^ またお越しくださいませ^^ よろしくお願いします!
Posted by カワッチ at 2011年09月30日 08:35
ヒデさん>

捕ってあるのは感心です・・・というか使えそうにないので 放置してました(笑

カサゴとかに使おうかと思ってたんですが ちょっとアジ メバルでも使ってみます

タックルベリーで二束三文・・・・でしょうね>< 壊れるまで使ってみます^^
Posted by カワッチ at 2011年09月30日 08:38
メバリングさん>

奥さんは上手くないですよ(笑 とりあえず投げれますが・・・

最近リールはトラブルでなければ、問題ないきがします・・・・そうですねある程度の品質のリールであればどれも遜色なし

あとは所有満足 自己満足の世界ではないでしょうか?

僕は今シマノの2000番のリールが欲しいです^^
Posted by カワッチ at 2011年09月30日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これって何年式ですか?
    コメント(14)