ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
パゴス・他・おすすめ品!
     







【磯研】ステンボー[メール便:2]

【磯研】ステンボー[メール便:2]
価格:294円(税5%込、送料別)


 

 








アウトレット商品がオススメです^^

出会い
オーナーへメッセージ
カウンター
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 GyoNetBlog ランキングバナー 広島ブログ QLOOKアクセス解析
       

2011年03月04日

激安神経〆具?

神経〆 ってありますよね


これって買えば 1980(TICT) 円するんですね ドッヒャービックリ



んで 自作される方も多いですね


なので僕も自作…………




しない(笑)



もうあったから



久々?本来の?チープネタ?ダイソーネタ?






ただのキリ(爆)


激安神経〆具?



冷凍メバルしかありませんでした すみません



本来はこういう事するために買いました


激安神経〆具?



ダイワとママワームを刺しやすくするためです



激安神経〆具?

ちゃんと先も安全です




神経〆って これじゃ駄目ですか?(爆)

どなたか存じませんがポチしてくださるやさしい方ありがとうございます^^


にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

よろしくお願いします^^




同じカテゴリー(100均)の記事画像
フックシャープナーが・・・
釣具屋ダイソー
めちゃ安フックシャープナー
ガルプは?どっち派?ですか?・・・
激安防寒用品
同じカテゴリー(100均)の記事
 フックシャープナーが・・・ (2011-04-29 07:07)
 激安神経〆具・・・訂正 (2011-03-09 15:05)
 釣具屋ダイソー (2011-01-29 08:37)
 めちゃ安フックシャープナー (2011-01-09 09:00)
 ガルプは?どっち派?ですか?・・・ (2010-12-18 19:32)
 激安防寒用品 (2010-12-14 14:53)

Posted by カワッチ at 10:15│Comments(20)100均
この記事へのコメント
なっ、な、何やってんですか!{{{p(●`□´●)q}}}
9位まで落ちてるじゃないですか!

そこのバリカンで、ぼ、ぼ、坊主にしてその画像公開してください!(爆)

神経締めは錐でいいんじゃ?
小さいのには向かないかもしれませんが・・・
大物だけ釣られるから問題ないんじゃ!?(笑)

こうなったら嘘で尺メバル爆釣とか記事捏造しましょう!
逮捕されても知りませんが(爆)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年03月04日 11:05
山猫さん>

なんか・・・? 笑顔でコメしてません???(爆

オ~~~マイガァ><9位・・・(汗

坊主にしてその画像公開してください・・・PC10台買ってくれて一位になったらやります(爆

アジ・・・小物しか釣れんですよ(笑

記事捏造って・・・(爆 そんなん無理ですよ 
Posted by カワッチ at 2011年03月04日 16:39
こんにちは。

おー、確かに9位ですね。
先日は3位だったと思いますけど、はて?

ダイワ&ママワーム、錐で開けた方が刺しやすいのでしょうか?
Posted by hybrid at 2011年03月04日 17:26
こんにちは、

錐だと指差しちゃいそーで怖いですね~

ワームにあけたらユルユルにならないですか?

それとも、ユルユルがお好き(笑)
Posted by gena at 2011年03月04日 18:12
hybridさん>こんばんは

9位・・・まぁ・・・わざと?です(笑 でも これで上位いけたら嬉しいです^^

錐で開けた方が刺しやすいのでしょうか?・・・ご存知のとおりこれらのワーム刺しにくいですよね

ジグヘッドとワームもってだいたいのフックをさす位置決めます

でそこに錐で刺します

有効なのはダートしやすいように斜めにする時です

でもう一度ジグヘッド刺すとすんなり刺せます 騙されたと思ってやってみてください

あれ???

記事書けたんじゃ???(自爆
Posted by カワッチ at 2011年03月04日 18:56
genaさん>

手刺しは気をつけんといけんですね

ワームにあけたらユルユルにならないですか?・・・この二つのワームはなりません(キッパリ)

ユルユルがお好き・・・そういう系で?きましたか・・・ 好きなわけないじゃないですか

どっちかという絞まるOOルが好きですから!・・・ってなに言わすんすか(AF嘘自爆
Posted by カワッチ at 2011年03月04日 19:00
必殺仕事人みたいですね。

僕は、もともとPEラインを切るハサミで〆ています。

ハサミを開きながら、ブスっとさして、そのまま刃を閉じて延髄を切断しています。
Posted by ヒデ at 2011年03月04日 23:19
ホントにママワーム硬いです。

そうすれば、楽に刺せますね。

活きてるメバルを血抜きして終りでした。

神経もいっしょに〆たほうが美味しいのでしょうか。
Posted by メバリングメバリング at 2011年03月05日 02:09
ヒデさん>

ハサミ〆いいですね^^つか僕神経〆したことありません(爆

アジ…いけてないので(泣

普段メバルはナイフで〆とく くらいです
Posted by カワッチ at 2011年03月05日 08:30
メバリングさん>

ママワーム 錐は だいぶ前にどこかのサイトで発見しました 刺さりやすくなりますよ^^

メバルはそんな感じでいいんじゃないですか・・・僕も神経まで〆てません
Posted by カワッチ at 2011年03月05日 08:33
こんにちは

アジの神経締めは聞きますが、メバルの神経締めは聞いたことがありませんね。
私の場合、お持ち帰りのときは百均のニッパーでチョキンと背骨付近をカットしてます。
Posted by edo at 2011年03月05日 09:38
アジもメバルも一切何もしません×
釣ったらそのまま袋へポンです(^-^;
あ、アジは釣ったことないや・・・(笑)

やっぱり〆たり血抜きしたりする方が美味しいんですか?
Posted by 017017 at 2011年03月05日 11:35
私はメバルを釣った時点で持ち帰るものは、エラから包丁を
通して背骨に向かってカットして締めます。
これをモタモタしたりブログ用写真を撮ったりすると、
朝マヅメなんかは時合いを逃してしまいます。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2011年03月05日 11:36
こんにちは
キリはイカ〆にも使えますし万能ですよね。
爪楊枝にも使えそうですし??
Posted by saigousansaigousan at 2011年03月05日 14:17
edoさん>

アジなかったんでモデル メバルにしただけです(笑

たしかにメバルは聞きませんね

ニッパーでチョキンと背骨付近をカット・・・ニッパー派?なんですね^^

僕はナイフ
Posted by カワッチ at 2011年03月05日 15:49
017さん>

アジ神経〆は僕もやってないんでわからないんですが、違うらしいですよ

メバルもアジも〆 血抜きしといたほうが美味しいと思います

爆ったらめんどうで家帰ってからしますが(笑
Posted by カワッチ at 2011年03月05日 15:51
メタルフィッシュさん>

包丁 持込派?なんですね^^

確かに写真撮ったりしてると、いい時間逃しますね

なんで僕は全部は撮らないです

あと暗いとライト&フラッシュ 使いたくないときあるんで・・・
Posted by カワッチ at 2011年03月05日 15:55
saigousan>

イカにも一撃ですよ(笑

爪楊枝・・・歯茎が血だらけになりそうですね(爆
Posted by カワッチ at 2011年03月05日 15:57
キリでやっちゃうとは豪快ですね!(笑)
神経締めとは呼べないかも(爆)

でも、美味しく締められれば何でも良いような気はしますけどね!
Posted by ドアマンドアマン at 2011年03月05日 23:12
ドアマンさん>

キリちゅうても細いんですよ^^僕のチOポみたいね・・・?

大きい魚じゃないと駄目かもですね?>< 僕には無用か?・・・(自爆
Posted by カワッチ at 2011年03月06日 08:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激安神経〆具?
    コメント(20)